園内施設
世界各国の40種類以上200匹ほどのヘビを展示・研究しているよ!
実は50年以上の歴史を持つとっても古い施設。残念ながら色んな大人の事情で建物や展示ブースが傷んだまま…という場所も多いけど、昭和の面影を色濃く残すエモーショナルな施設です!
施設自体はそんな感じなので、特に力を入れているのがヘビの管理と園内イベント!!
ぜひ体験してみて欲しい個性的なイベントの詳細は←リンクをクリックしてね。
◎施設へは再入場が可能です。ご希望の方は受付に申し出をお願い致します。
※現在食堂は休業中のため、お食事は外部でお願いしております。
●へビ展示施設
毒蛇温室
世界中の毒蛇を中心に展示している温室です。キングコブラやガラガラヘビ、ハブなどが展示されています。
キングコブラ
大蛇温室
インドニシキヘビ、キイロアナコンダなどの大型ヘビが展示されています。また、ワニガメも展示しています。
ボアコンストリクター(アルビノ)
熱帯蛇類温室
ひとつのケージが広くなっているのが特徴です。オオアナコンダや、違法飼育されていたブラックマンバを展示しています。
オオアナコンダ
採毒室
土日祝日は、ハブの採毒実演が行われます。また、平日はヘビとのふれあいが行われます。
ハブ
シマヘビ放飼場
シマヘビの本来の動きが観察できます。しかし、冬季の冬眠中、あるいは他の季節でも天候次第でヘビの姿が見られない場合もあります。ご了承ください。
資料館
ヘビの剥製や骨格標本、ヘビに関する様々な資料を展示しています。
●売店・レストラン
【売店・レストラン お問合せ 0277-78-2887】
売店
ヘビの本やマグカップなど、ヘビに関するグッズをご購入いただけます。
レストラン
※現在、人手不足により休業中です。
●研修センター
毒蛇咬症国際研修センター
国内外の研修生が生活できる設備が整っており、研究所の事務所などが置かれています。
研修のお申し込みはEメールで受け付けています。
※一般の来園者の方はご見学できません。