top of page
JSCオリジナル イベント

\日・祝 特別イベント/
●ヘビとの記念撮影
【日曜・祝日のみ開催】厳冬期につき縮小開催中
11:00・14:00のイベント後に会場で受付しております。

〈イベントスケジュール〉
気になるイベントはクリックしてね!

↓イベント詳細↓
平日のイベント
ヘビとのふれあい
●ヘビとのふれあい

平日開催
場所:採毒室
時間:【4〜10月】11:00、14:00
【11〜3月】11:30、14:00
(各回20分程度)
おとなしくて綺麗なヘビに触ることができるイベントです。言葉にできない不思議なヘビの触り心地を是非ホンモノで見て、聞いて、触って、体感してみて下さい。
※コロナウイルス対策の為、ふれあいの前に
手指のアルコール消毒をお願いしています。
土日/祝日のイベント
ハブの採毒実演
●ハブの採毒実演

日・祝開催
場所:採毒室
時間: <4〜10月>
日・祝 15:30〜
<11〜3月>
日・祝 15:00〜
※それ以外の日・時間に開催する場合もあります。
所要時間:30分程度

沖縄や奄美諸島で見られる毒ヘビ・ハブの牙から毒を採る様子をご覧いただけます。身近な毒ヘビでもあるニホンマムシ、ヤマカガシについても、解説や対策方法を面白く、わかりやすく説明いたします。
実演の後に、無毒蛇との触れ合いがあります。
※ふれあいの前に手指のアルコール消毒をお願いしております。ご了承ください。
ヘビのお食事タイム
●ヘビのお食事タイム

日曜・祝日開催
場所:毒蛇温室
時間:【4〜10月】13:30〜 【11〜3月】13:00〜
所要時間:20分程度
大きなヘビや毒ヘビたちのお食事の様子をご見学いただけます。ヘビによって食べ方は様々ですが、大きな口を開けて呑み込む姿はなかなか圧巻です。特に毒蛇は、一瞬咬んだだけで毒を打ち込むことができる為、餌やりシーンは瞬き厳禁です…
※当園では、基本的に冷凍の餌を使用しております
※建物内が込み合う場合は、マスク無しでの入場をお断りする場合がございます。
ハ虫類ふれあい体験教室
●ハ虫類ふれあい体験教室

土曜・日曜・開催
場所:研修室
時間:【4〜10月】
土曜 13:30〜
日曜 14:30~
【11〜3月】
土曜 13:30〜
日曜 14:00~
所要時間:30〜45分程度

ヘビはもちろん、その他の爬虫類について、クイズや質問を交えながら、子供から大人の方まで楽しめるよう分かりやすく解説いたします。
お話の内容は毎回違うので、来てからのお楽しみ…
体験教室の最後に、ヘビとの触れ合いがあります。
※コロナウイルス対策の為、ふれあいの前に手指のアルコール消毒をお願いしています。
ご了承ください。
大蛇との記念撮影
●ヘビとの記念撮影【有料】
ー日曜・祝日のみ開催中ー
.jpg)

日曜・祝日開催
※12〜2月は厳冬期のため、イベント会場でイベント終了後に受付となります。
場所 : 熱帯蛇類温室
時間 : 10:30〜16:00
【料金】
10〜4月:1000〜3000円(中〜大蛇)
5〜9月:1500〜5000円(中〜特大蛇)
大蛇や白蛇、カラフルなニシキヘビなどなど、お好きなヘビを複数の中から指名して、一緒に記念撮影をして頂ける特別なイベントです。首に巻いて、手で持って、見つめあって…撮り方は貴方次第です。普段はガラス越しでしか見ることができない迫力ある生のヘビを、存分に堪能しちゃって下さい!ご要望などございましたら、お気軽に担当スタッフにお申し付けください。
担当ヘビの例:パプアンパイソン 、カーペットパイソン、テキサスラットスネーク などなど ※ビルマニシキヘビ、ボアコンストリクターは寒さに弱いため、冬季はほとんどお休みです。
ヘビの体調や季節によって、出る種類や数、金額は変動します。予めご了承ください。どうしても気になる種類がいる場合は、当日お電話頂くか、来園時にお問い合わせください。
bottom of page